【2025】ぐんまちゃん高崎駅ジャックとは?厳しい夏に、ぐんまでリトリート。

イベント
※夜間の高崎駅東口
スポンサーリンク

皆さんこんにちは「みよし」です。

今回の記事は「ぐんまちゃん高崎駅ジャック~この夏ぐんまでリトリート」というイベント。

2025年7月19 日(土)~9月30日(火)までの間、昨年に引き続き高崎駅がぐんまちゃん一色に染まるイベントです!

 

今年のテーマはリトリートです。

 

リトリートとは、リトリートメント(retreatment)という、 本来は避難所や隠れ家の意味を持っていいました。近年では「日常生活から離れてリフレッシュする時間をもち、心身ともにリセットする」といった意味で使われていて、日本では『転地療法(療養)』とも言い換えられる意味を持ちます。

夏休みを機に「ぐんまちゃん駅」となる高崎駅にお出掛けしてみませんか。

スポンサーリンク

ぐんまちゃん高崎駅ジャックとは?

2025年の夏、群馬県の玄関口・高崎駅で注目を集めているのが「ぐんまちゃん高崎駅ジャック」。これは、2014ゆるキャラグランプリ、総合ゆるキャラランキング1位の群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」が、駅の構内を丸ごとプロモーションの舞台にするという大規模な観光キャンペーンです。

 

期間中は、高崎駅の構内がぐんまちゃん一色に染まり、改札口の装飾やホームの案内板、デジタルサイネージ、さらに構内放送までぐんまちゃん仕様で、正にぐんまちゃんまみれ!

駅ビル内ではぐんまちゃんグッズの特設ショップや、群馬県の特産品を楽しめるポップアップイベントも開催されています。

 

この駅ジャックは、群馬県の魅力を県内外に広く伝えることを目的としており、特に「夏のリトリート(心身を癒す旅)」をテーマにした情報発信が強化されています。

 

観光客はもちろん、通勤・通学で駅を利用する人々も、思わず足を止めてしまうような癒しの演出が随所にちりばめられているのが特徴です。

 

このように、ぐんまちゃんが高崎駅を「ジャック」することで、群馬県全体を巻き込んだ夏のリトリートキャンペーンが、今まさに本格始動しているのです。

厳しい夏に、ぐんまでリトリート

記録的な猛暑が続く近年の日本の夏。

すでに30度を軽く超えて、体温にも迫る勢いです。

 

心身ともに疲れやすいこの季節、注目されているのが「リトリート」という旅のスタイルです。

喧騒から離れ、自然の中で過ごすことでリフレッシュし、自分自身を見つめ直すことが目的です。

そんなリトリートにぴったりな場所として、いま「群馬県」が注目されています。

関東近郊からアクセスしやすく、豊かな自然と温泉、歴史ある街並み、そして静かな時間が流れる環境が整っているからです。

群馬で味わう、夏の自然リゾート

群馬には、暑い夏でも涼しい高原リゾートが多数あります。

たとえば、嬬恋村や草津高原は標高が高く、避暑地としても人気。

朝晩はひんやりとした空気が流れ、深呼吸するだけでも気分がすっと軽くなるような感覚に包まれます。

また、四万温泉や水上温泉など、群馬を代表する温泉地も、夏のリトリートに最適。温泉につかりながら、川のせせらぎや風の音を聞き、ただぼんやりと過ごす時間は、まさに“心のデトックス”。都市部では味わえない癒しを与えてくれます。

リトリート体験をさらに深めるアクティビティ

リトリートには、心と体の両方を整えるためのアクティビティも重要です。

群馬では、森林セラピーやヨガリトリート、グランピングなど、自然の中で過ごす体験型プログラムが多数開催されています。

特に水上エリアでは、ラフティングやSUP(スタンドアップパドル)といったアウトドアアクティビティも盛んで、レビューなどの評価も高いです。

 

自分のペースで自然と触れ合いながら、心と身体のバランスを取り戻すことができます。

さらに、地元の旬の野菜や発酵食品を使ったオーガニック料理を提供する宿泊施設も多く、身体の内側から整える「食のリトリート」も人気です。

ぐんまちゃんが教えてくれる「癒し」の場所

今回の高崎駅ジャックでは、ぐんまちゃんが「癒しスポットナビゲーター」として、県内のリトリート向きスポットを紹介しています。

駅構内のデジタル掲示板やパンフレットには、ぐんまちゃんが推薦するリゾートエリアや、温泉、カフェ、アクティビティ情報などがわかりやすく掲載されており、観光初心者でも気軽に旅を楽しむことができます。

特に家族連れや女性のひとり旅にも配慮した情報発信となっており、安心して「自分を癒す旅」に出られるのも魅力です。


スポンサーリンク

まとめ

高崎駅を舞台に展開されている「ぐんまちゃん高崎駅ジャック」は、ただのキャラクターキャンペーンではありません。

それは、群馬という地の魅力を再発見し、「リトリート」という新しい旅のスタイルを提案する、癒しの入り口なのです。

忙しい日々や暑さに疲れたら、ぐんまちゃんの案内に身を任せて、少しだけ日常から離れてみませんか?

 

これは何も群馬県外の観光で訪れる方ばかりではなく、県内に在住する方も、日々の忙しい生活をリセットしたいと思いつつも、遠くに「リトリート」ではなく、近場のこういったイベントを積極的に活用して、地元ならではの「リトリート」を満喫するのも手です。

 

その為の提案やヒントをイベントで受け取りに出かけてみましょう。

もう日々の考え事で頭回らないと思っているなら活用しまくりましょう!

 

豊かな自然と温泉、静かな時間に包まれながら、自分をリセットできる場所が群馬にはあります。

この夏は、高崎駅から始まる「ぐんまでのリトリート旅」で、心も体も整える休日を手に入れてみましょう。

 

今回の記事は以上となります。

それではまた別の記事でお会いしましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

イベントレジャー
スポンサーリンク
「みよし」の情報発信ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました